試験項目及び価格表
2025年4月1日
【各種強度試験:JNLA試験】
試験方法 | 試料の規格 | 数量 | 金額 | (税抜) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
JIS A 1107 コアの圧縮強度試験 |
JIS A 1107 コア供試体 |
1本 | 1,485 | (1,350) |
試験荷重 2000kN以下 |
コア供試体の端面研磨 | 1本 | 825 | (750) | ||
JIS A 1108 コンクリートの圧縮強度試験 |
JIS A 1132 圧縮強度用供試体 φ10cm φ12.5cm |
1本 | 1,430 | (1,300) | |
3本 1セット |
4,015 | (3,650) | |||
供試体の端面研磨 | 1本 | 550 | (500) | ||
JIS A 1108 モルタルの圧縮強度試験 |
JIS A 1142 圧縮強度用供試体 φ5cm |
1本 | 1,485 | (1,350) | |
3本 1セット |
4,180 | (3,800) | |||
供試体の端面研磨 | 1本 | 550 | (500) | ||
JIS A 1106 コンクリートの曲げ強度試験 |
JIS A 1132 曲げ強度用供試体 |
1本 | 2,200 | (2,000) |
試験荷重 1000kN以下 |
JIS Z 2241 鉄筋の引張試験 |
丸鋼・D32以下 | 1本 | 1,650 | (1,500) |
SD245 D41迄 SD345 D41迄 SD390 D38迄 SD490 D35迄 |
D32超 | 1本 | 2,200 | (2,000) |
【各種強度試験:JNLA認定外試験】
試験方法 | 試料の規格 | 数量 | 金額 | (税抜) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ボス供試体の圧縮強度試験方法 | 100mm×100mm×200mm | 1本 | 1,980 | (1,800) | 脱枠込 |
JIS A 1113 コンクリートの割裂引張強度試験方法 |
JIS A 1132 円柱供試体 |
1本 | 1,650 | (1,500) | - |
JIS A 1149 コンクリートの静弾性係数試験 (圧縮強度試験含む) |
コンプレッソメーター法 (φ100 JIS A 1132 |
1本 | 6,050 | (5,500) | - |
1本 | 8,250 | (7,500) |
ポアソン比測定 含む |
||
ストレインゲージ法 (φ100以外の供試体) |
1本 | 11,000 | (10,000) | - | |
JIS R 5201 セメントの物理試験方法 |
40mm×40mm×160mm |
3本/ 1セット |
11,000 | (10,000) | 曲げ・圧縮試験 |
4,400 | (4,000) | 曲げ試験のみ | |||
6,600 | (6,000) | 圧縮試験のみ | |||
JSCE-G 552 曲げ強度及び曲げタフネス試験 (NEXCO試験方法対応) |
15㎝×15㎝×53㎝ | 1本 | 22,000 | (20,000) | 長さ53㎝対応型の試験装置となっております |
【硬化コンクリート試験:JNLA試験 】
試験方法 | 試料の規格 | 数量 | 金額 | (税抜) | 備考 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JIS A 1152 コンクリートの中性化深さの試験 |
コア供試体 コンクリート供試体 |
1方向 | 2,200 | (2,000) |
圧縮強度試験 との兼用可 |
||||||||||
JIS A 1154 硬化コンクリート中に含まれる塩化物イオンの試験 |
電位差滴定のみ | 1試料 | 8,580 | (7,800) |
150μm全通 50g以上 |
||||||||||
電位差滴定/ ドリル粉末で持込 |
1試料 | 14,300 | (13,000) | 50g以上 | |||||||||||
電位差滴定/ コア持込 |
1試料 | 17,820 | (16,200) | 50g以上 |
試験方法 | 試験期間 測長材齢 | 金額 | (税抜) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JIS A 1129-3 (ダイヤルゲージ方法) モルタル及びコンクリートの長さ変化試験方法 (3本1組) |
3ヶ月 基長/1週/2週/4週/8週/13週 |
93,500 | (85,000) | |||||||||||||||
6ヶ月 基長/1週/2週/4週/8週/13週/26週 |
99,000 | (90,000) | ||||||||||||||||
12ヶ月 基長/1週/2週/4週/8週/13週/26週/39週/52週 |
165,000 | (150,000) |
【硬化コンクリート試験:JNLA認定外試験】
試験方法 | 試験期間 | 金額 | (税抜) | 備考 |
---|---|---|---|---|
JIS A 6202附属書B(参考) 膨張コンクリートの拘束膨張及び収縮試験方法(3本1組)) |
1週 | 253,000 | (230,000) | 治具込 |
1年 | 451,000 | (410,000) |
【骨材試験:JNLA試験】
試験方法 | 試料量 | 金額 | (税抜) | |
---|---|---|---|---|
細骨材 | 粗骨材 | |||
骨材のふるい分け試験 (JIS A 1102) | 3kg | 40kg | 4,180 | (3,800) |
骨材の微粒分量試験(JIS A 1103) | 5kg | 20kg | 4,950 | (4,500) |
骨材の単位容積質量及び実積率試験(JIS A 1104) | 20kg | 50kg | 5,060 | (4,600) |
コンクリート用砕石の粒径判定実積率試験(JIS A 1104) | 5,060 | (4,600) | ||
細骨材の有機不純物試験(JIS A 1105) | 5kg | -- | 3,630 | (3,300) |
細骨材の密度及び吸水率試験(JIS A 1109) | 10kg | -- | 5,610 | (5,100) |
粗骨材の密度及び吸水率試験(JIS A 1110?) | -- | 20kg | 5,610 | (5,100) |
ロサンゼルス試験機による粗骨材のすりへり試験 (JIS A 1121) |
-- | 50kg | 9,900 | (9,000) |
硫酸ナトリウムによる骨材の安定性試験 (JIS A 1122) | 5kg | 50kg | 10,560 | (9,600) |
骨材中に含まれる粘土塊量の試験(JIS A 1137?) | 10kg | 20kg | 6,050 | (5,500) |
骨材の塩化物量試験 (JIS K 0113/ JIS A 5308?) | 5kg | -- | 5,720 | (5,200) |
骨材のアルカリシリカ反応性試験方法 化学法 (JIS A 1145) |
40kg | 40kg | 48,400 | (44,000) |
骨材のアルカリシリカ反応性試験方法 モルタルバー法 (JIS A 1146) |
40kg | 40kg | 96,800 | (88,000) |
【コンクリート練り混ぜ水試験:JNLA試験】
試験方法 | 試料 | 数量 | 金額 | (税抜) |
---|---|---|---|---|
上水道水以外の水の試験(JIS A 5308) | 4L | 1セット | 34,100 | (31,000) |
回収水(上澄み水)の試験(JIS A 5308) | 4L | 1セット | 29,150 | (26,500) |
回収水(スラッジ水)の試験(JIS A 5308) | 4L | 1セット | 31,900 | (29,000) |
懸濁物質の量(JIS A 5308) |
4L (スラッジの濃度5L) |
1試料 | 2,640 | (2,400) |
溶解性蒸発残留物の量(JIS A 5308) | 1試料 | 2,640 | (2,400) | |
セメントの凝結時間の差(JIS R 5201.9.) | 1試料 | 11,880 | (10,800) | |
塩化物イオン量(JIS K 0113) | 1試料 | 1,650 | (1,500) | |
モルタルの圧縮強さの比(JIS A 1108) | 1試料 | 15,840 | (14,400) | |
スラッジ水の濃度(JIS A 5308) | 1試料 | 2,640 | (2,400) |
【コンクリート練り混ぜ水試験:JNLA認定外試験】
試験方法 | 試料 | 数量 | 金額 | (税抜) |
---|---|---|---|---|
水素イオン濃度(pH)(JIS Z 8802 ) | 4L | 1試料 | 2,640 | (2,400) |
【その他:JNLA認定外試験】
試験方法 | 試料 | 金額 | (税抜) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
岩石の圧縮強さ試験(JIS M 0302) | 50×50×100 | 1試料 | 1,760 | (1,600) | 加工費は含まれておりません |
岩石の比重吸水(JIS A 5006) | 100×100×200 | 1試料 | 2,640 | (2,400) | |
JSCE-K561 コンクリート構造物用断面修復材の試験方法 |
事前打ち合わせにて 決定 |
お問合せください |
1試料の最低試験 数量:3カ所 |
【吹付けモルタル等のサンプリング】
試験方法 | 試料 | 数量 | 金額 | (税抜) |
---|---|---|---|---|
JIS A 1107 コアの圧縮強度試験用供試体 |
持ち込まれた試料 |
3本 1セット |
2,310 | (2,100) |
【試験証明書】
試験証明書 | 数量 | 金額 | (税抜) |
---|---|---|---|
各種試験 複製版・再発行版 | 1部 | 440 | (400) |
各種試験 別途写真帳作成 添付書類(写真データ含む) |
1試験(1部) | 2,420 | (2,200) |
試験項目及び価格表
試料の種類 | 試料の規格 | 数量 | 金額 | (税抜) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
コア・モルタルの圧縮強度試験供試体 | φ5cm×10㎝ | 18本まで | 1,540 | (1,400) |
新潟 県内 |
φ5cm×35㎝まで |
3本 1セット |
1,540 | (1,400) | ||
コア・コンクリートの圧縮強度試験供試体 |
φ10cm×20cm φ12.5cm×25cm |
3本 1セット |
1,540 | (1,400) | |
φ15cm×30cm |
3本 1セット |
2,200 | (2,000) | ||
ブロック(コア抜き用) | 20kgまで | 1個 | 2,750 | (2,500) | |
曲げ試験供試体 |
10cm×10cm×40cm 15cm×15cm×53cm |
3本 1セット |
3,300 | (3,000) | |
鉄筋 | 3本 | 1,540 | (1,400) | ||
骨材 | 20kgまで | 1個口 | 1,540 | (1,400) | |
練り混ぜ水 | 8?まで | 1個口 | 1,540 | (1,400) | |
検定器具 | 1個口 | 1,540 | (1,400) |
※集荷場所・集荷日・集荷業者等により価格が変わることがありますので御了承ください。
集荷業者によって、お客様による梱包が必要な場合がございます。
詳細はお問い合わせください。
※その他試験の試料の集荷につきましては、個別にお問い合わせください。
※試験のご予約は、『試験のご予約』のページからお申込み下さい。